お知らせ

【「選挙に行ったから、変わった!」となるためには、投票に行くことが大事です】

質問です、
みなさま、投票に行っていますか?

10月4日に就任した岸田文雄首相は衆院選の日程について、14日に衆院を解散し、19日公示、31日投開票とすることを表明しました。

平成27年に公職選挙法等の一部が改正され、満18歳以上満20歳未満の方も、選挙権を持つことになりました。
今回初めて投票する、という方も、たくさんいらっしゃることと思います。

選挙のたびに、「若者の投票率が低い」という話題が上がります。
前回の衆議院選挙(平成29年)の投票率を見てみると、
10代 40.49%、
20代 33.85%、
30代 44.75%、
40代 53.52%、
50代 63.32%、
60代 72.04%、
70代以上 60.94%、
となっています。
(総務省ホームページ「国政選挙の年代別投票率の推移について」より転記)

20代の投票率が一番低く、60代の投票率が一番高くなっていました。

選挙は、投票数が多い候補者が当選します。
そうなると当然、候補者たちは、投票率の高い年代に注目することになります。
投票率の高い年代の方々が望む政策を通そうとするでしょう。

前回の衆議院選挙は、
20代の投票率が一番低く、60代の投票率が一番高かった。

投票率の高い年代(平成29年衆議院選挙を見ると、60代)向けの政策ができやすくなる。
なぜなら、選挙は投票数が多い候補者が当選するのだから、投票率の高い年代に向けての政策が多くなる。

ということなのです。

「選挙に行っても何も変わらない」とよく言われますが、
「選挙に行かなければ変わらない」し、
「選挙に行く人が多くなると、私たちの年代の投票率が上が」り、
「選挙に行き私たちの年代の投票率が上がると、政治家が私たちの年代の政策に取り組むようになっていく」。

そうしたら、「選挙に行ったから、変わった!」と思えることが、多くなっていくのではないでしょうか。

だから、選挙に行き投票することが大事なのです。
①arrows_placa_blue

【弁護士の魅力セミナー コロナ禍における雇用脆弱層の実態と弁護士の役割~コロナ禍における労働弁護士・労働組合のたたかい~】

日時:2021年10月15日(金)17:30~19:30
場所:アクロス福岡607号会議室(福岡市中央区天神1-1-1)
会場またはZOOMで参加いただけます。

弁護士を講師に招き、様々なお話を伺ってきた、弁護士の魅力セミナー。
実務の第一線で活躍している弁護士を招き、「弁護士」という職業の魅力と、将来の法曹に向けたメッセージをお伝えしています。

今回の講師は西野裕貴弁護士です。
コーディネーターを、当事務所の井下が務めます。
また、福岡県労働組合総連合(福岡県労連)の事務局次長、渡邉宏さんに実態報告をしていただきます。

新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、私たちの生活はこれまでと大きく変わりました。
働く環境も然りです。
完全失業者数は200万人を超えました。
非正規労働者やフリーランスの方々の置かれた状況は、特に深刻です。

コロナ禍の雇用問題に取り組んでおられる西野弁護士のお話、
労働組合に寄せられる労働相談などから感じる、福岡県労連の渡邉さんのお話、
それぞれ伺い、その後、コーディネーターも含めた3人で、コロナ禍での雇用について考えます。

他では聞くことの出来ない話も聞くことの出来る貴重な機会です。
どなたでもご参加いただけます、たくさんの方のご参加をお待ちしております!

主催:NPO法人九州アドボカシーセンター
お問合せ:九州アドボカシーセンター事務局(℡092-642-8525)
アドセミナー211015

【第31回人間らしく働くための九州セミナーin北九州】

日時:2021年10月9日(土)13:00~17:30、 10日(日)8:50~12:30
オンライン開催(Youtube)
事前登録必須です!!

「人間らしく働くための九州セミナー」は、1990年6月、働く人びとのいのちと健康をまもる学習と交流の場として「人間らしく働くために 労災職業病九州セミナー」としてスタートしました。
2010年の第21回大会からは、運動の発展とともに現在の名称に変更し、一昨年の長崎開催で30回を数えました。 新型コロナウィルス感染拡大を受けて、昨年の開催は延期とし、今年が31回となります。
(案内より抜粋)

今年のテーマは「コロナ禍と働く人々の健康権」です。

新型コロナウィルス感染拡大の前と後とでは、働き方や雇用関係、働く私たちの権利や健康に関して、今まで以上に考える出来事や機会が多くなったのではないでしょうか。
新型コロナウィルス感染拡大や、適切な医療を受けることができないなどの状況を、目に耳にするたびに、日本の政治や社会システムのゆがみや矛盾を感じることも多くなったのではないでしょうか。
私たちの健康を守るために、コロナ禍でのこれからの働き方、働かされ方を、どのように考えておいたらよいのか。
何かヒントをいただけるのではないかと思います。

事前登録必須です!!
参加申込みに関しては、現地実行委員会までお問い合わせください。
添付チラシのQRコード(九州セミナーホームページ)からも、参加申し込みが可能です。

■人間らしく働くための九州セミナーホームページ http://kyusemi.jp/
20210903130112_0000120210903130123_00001

【福岡2区市民連合結成総会】

日時:2021年4月4日(日)10:00 ~11:45
場所:アミカス4階ホール(福岡市南区高宮3-3-1、西鉄大牟田線高宮駅西口すぐ)
参加費:1,000円
◆注意◆
コロナウイルス感染防止の為、参加される皆さんに、手指の消毒の徹底とマスク着用をお願いしています。
ご協力をお願いします。

毎年たくさんの、そして様々な政策が、提案され、決定され、施行されます。
見ていると、投票数が多い年代の人たちのための政策が優先される傾向があると感じます。
選挙は、多くの投票数を得た人が当選するので、投票数が多い年代の人たちを向くのは、仕方のないことだと思います。

だからこそ、どの年代の人たちにも投票に行ってほしいと思うのです。

日本には(世界には)、若者からお年寄りまで、さまざまな年代の人たちがおり、それぞれの年代が政治に望むこと(政策)があります。
望む政策を作るためには、「私たちはここにいるよ!」と、意思表示をしなければならないと思うのです。

直近の国政選挙は令和元年7月の参議院議員選挙で、その時の福岡2区の投票率は、約40%でした。
戦後から昭和が終わる頃までの参議院議員選挙の投票率は約70%だったことを考えると、低い投票率といえます。
投票しても何も変わらないのかどうかは、投票してみて考えてもいいと思います。
(事務局)
チラシ表チラシ裏

【2021睦月】

2021hp

【過労死等防止対策推進シンポジウム】

日時:2020年11月6日(金)18:30~20:30(受付18:00~)
場所:天神クリスタルビル大ホール(福岡市中央区天神4-6-7)
参加無料(事前申込が必要です)

◆注意◆
新型コロナウイルス感染症の予防対策を行い実施いたします。
今後の感染状況により、参加者数を制限するなど、規模を縮小して実施する場合があります。
参加には事前申込が必要です。
詳細、中止の連絡等は、ホームページでお知らせいたします。

毎年11月は「過労死等防止啓発月間」です。
毎年11月、厚生労働省は、過労死等をなくすためにシンポジウムやキャンペーンを全都道府県で行っています。

参加申込は、WebまたはFAXでお願いいたします(「過労死等防止対策推進シンポジウム」で検索いただき、申込みください)
https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo/#area7-7

主催:厚生労働省
後援:福岡県
協力:過労死等防止対策推進全国センター、全国過労死を考える家族の会、過労死弁護団全国連絡会議
チラシ表チラシ裏

【憲法劇団ひまわり一座】

日時:2020年9月5日(土)15:30開演(15:00開場)   
会場:福岡市立中央市民センター3階大ホール(福岡市中央区赤坂2-5-8)
参加費:大人1,000円、大学生・障がいのある方 500円、高校生以下無料

【注】感染症予防にご協力をお願いします。
会場内ではマスクを着用してください。
入場時の手指消毒、検温、記名をお願いします(提供された個人情報は緊急時の連絡にのみ使用し、2週間経過後に破棄します)
発熱、体調不良の方は、来場をお控えください。

憲法劇団ひまわり一座とは。
1989年に旗揚げした、弁護士と市民で構成する劇団です。
未就学児から80代まで、職業も年齢もさまざまな人々が集まり、毎年春に、弁護士が書き下ろしたオリジナル脚本での公演を行っています。
これまで、原爆、沖縄、基地、改憲、教育、環境、原発などのテーマを取り上げてきました。
合い言葉は「憲法があるけん、平和たい!!」
(チラシより)

ひまわり一座は、毎年憲法記念日の時期に合わせて、憲法劇を披露しています。
今年は、風刺コント「なんたら政権」、憲法劇「愛で無敵」の二本立てです。
今年も4月26日に上演を予定していましたが、コロナウィルスの感染拡大のため延期しました。

これまでに安倍政権は、憲法改正に並々ならぬ意欲を示してきました。
憲法が改正されるとどうなるんだろう?
報道に触れた時にそう思ったことはありませんか?
お芝居を通して、日常の中で憲法を身近に感じる機会を作っていただけたら幸いです。
さらに進めて、憲法改正について考える時間を持っていただけたら嬉しいです。
(事務局)

お問合せ:ちくし法律事務所(℡:092-555-7323)
チラシ表チラシ裏

【熊本県平和委員会第18回定期総会(防衛大いじめ人権侵害裁判講演)】

日時:2020年8月1日(土)13:30~
場所:パレア会議室7
参加無料、資料代500円
【注】先着27名がご参加いただけます。事前に下記問合せ先へ予約をお願いいたします
【注】マスク着用でご参加願います

熊本豪雨に被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

熊本県平和委員会定期総会が、8月1日に開催されます。
その中で、当事務所の井下顕弁護士も弁護団の一員である、防衛大いじめ人権侵害裁判について、講演をいたします。

コロナウィルス対策のため、今回は参加人数を制限しているとのことで、予約が必要です。
下記問合せ先にご連絡いただき、ご予約いただきました後、ご参加時にはマスクをご持参願います。

お問合せ:熊本県労連(TEL096-384-2942)*「8/1熊本県平和委員会定期総会参加について」とお問合せください
200801熊本県平和委員会定期総会(防衛大講演)

【弁護士の魅力セミナー どこまできてる?日本の『監視社会』~プライバシー保護の最前線で働く弁護士に聞く~】

日時:2020年1月25日(土)16:00~18:00
場所:福岡県弁護士会館301号室(福岡市中央区六本松4-2-5)
参加費無料、事前申込不要 
*終了後、懇親会予定(学生、受験生、司法修習生は参加費無料)

弁護士を講師に招き、様々なお話を伺ってきた、弁護士の魅力セミナー。
実務の第一線で活躍している弁護士を招き、「弁護士」という職業の魅力と、将来の法曹に向けたメッセージをお伝えしています。

今回の講師は、武藤糾明弁護士です。
日弁連情報問題対策委員会の副委員長である武藤弁護士は、個人情報問題の第一人者です。
監視カメラや顔認証システムに対する法規制の提言、秘密保護法や共謀罪法案に反対する活動などに取り組み、弁護士実務においても、司法試験のテーマにもなったグーグルストリートビュー訴訟のほか、住基ネット訴訟やマイナンバー訴訟などの、プライバシー保護をめぐる訴訟で、弁護団の中心を担われてきました。
日本の監視社会化がどこまで進んでいるのか、また、その最前線で働く弁護士の仕事の魅力について、武藤弁護士にお話しいただきます。

他では聞くことの出来ない話も聞くことの出来る貴重な機会です。
どなたでもご参加いただけます、たくさんの方のご参加をお待ちしております!

主催:NPO法人九州アドボカシーセンター
お問合せ:九州アドボカシーセンター事務局(℡092-642-8525)
アドボカシー202001

【2020 睦月】

2020睦月

まずはお気軽にご相談ください

「こんなこと相談していいのかな」などと悩む必要はありません。
相談料は30分5,000円(但し初回30分は相談料無料)

tel:092-739-7300

(月~金 9:00~17:15)

学習会・講演の依頼について
pagetop