お知らせ

【2018年 非核と平和のつどいin福岡】

日時:2018年6月2日(土)10:30~15:40
場所:福岡市科学館サイエンスホール(福岡市中央区六本松4-2-1)
一般1,000円、学生・被ばく者500円

2017年、核兵器禁止条約が国連で成立し、同年のノーベル平和賞はICANに授与されました。
授賞理由として、
「核兵器の使用がもたらす破滅的な人道上の結末への注目を集め、核兵器を条約によって禁止するための革新的な努力をしてきたこと」
が挙げられています。

午後の部の講演者、川崎哲(かわさきあきら)氏は、ICAN国際運営委員であり、ピースボートの共同代表を務めています。
ICANや核兵器禁止条約、そしてピースボートや被爆者の関わりについてお話いただきます。

★午前の部(10:30~12:40)
「いのちの岐路に立つ」上映会(矢間秀次郎プロデューサーのアフタートーク)

★午後の部(13:30~15:40)
うたごえ
ICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン) 川崎哲氏講演会「核兵器禁止条約が拓く、世界の展望」

主催:「2018年非核と平和のつどいin福岡」実行委員会
連絡先:実行委員会事務局(福岡県民医連内)℡:092-483-0431
非核と平和のつどいチラシ(表)非核と平和のつどいチラシ(裏)

【FSL企画「憲法連続講座」 半田滋さん講演会】

日時:2018年5月26日(土)14:00~(質疑も含め1時間半程度)
場所:西南学院大学2号館2階203号教室(福岡市早良区西新6-2-12)
入場無料、事前申込不要

2017年12月から、約4ヶ月に1回のペースで、憲法に関する問題をテーマに、学者やジャーナリスト、政治からの講演を予定しています。

今回は、東京新聞論説委員兼編集委員である半田滋さんを講師にお招きし、
「憲法に自衛隊を書き込むとどうなるの ~悪用される『北朝鮮の脅威』『中国の脅威』」
と題して、講演会を行います。

○FSL紹介
FSLとは、「福岡 スカラー(学者)、スチューデント(生徒)&ロイヤー(弁護士)」の略です。
福岡県内の大学の研究者や学生、弁護士で構成する団体で、2007年から、憲法にまつわるいろんなことをみんなで勉強し、その成果を元にイベントを開くなどの活動をしています。

主催:FSL
共催:西南学院大学法学部田村ゼミナール
連絡先:福岡第一法律事務所(弁護士 毛利倫)
0526FSL

【鳩山由紀夫元内閣総理大臣講演会】  

日時:2018年5月12日(土)13:30~16:00(開場13:00)
場所:西南学院大学 百年館「多目的ホール」(福岡市早良区西新6-2-92 東キャンパス)
資料代:1,000円(新外交イニシアティブ(ND)会員、学生は無料)
できる限り事前申込みを、よろしくお願いいたします。

鳩山由紀夫元内閣総理大臣をお迎えして、
「今の日本外交にオルタナティブはあるのか -鳩山元首相のアメリカ訪問を振り返って-」
と題し、講演会を行います。
下記、チラシより転記いたします。

鳩山由紀夫元内閣総理大臣は、本年2月、引退後初めて公式にアメリカを訪問しました。
鳩山政権は当時、沖縄の基地の在り方や東アジア共同体構想などをめぐって、これまでの日本政府とは異なる方針を打ち出し、それにより「日米関係が漂流した」とも評されました。
逆に、現在の安倍政権下では、安保法制に基づく政策や米国からの武器輸入など、日本が対米従属姿勢を強めているとの批判も高まっています。

今冬の訪米では、バーニー・サンダース氏(前回の米大統領選挙候補者)やジョセフ・スティグリッツ氏(ノーベル経済学賞受賞者)等との面談の機会も得、多くの米議会議員との意見交換の機会も持ちました。
この訪米を経て、今後の日本の外交の在り方を改めてどう考えるか、鳩山元首相からうかがい、皆で考えたいと思います。

主催:新外交イニシアティブ(ND)
共催:FSL(“福岡学生・研究者・弁護士の会”)、西南学院大学法学部田村ゼミナール
お問合せ:新外交イニシアティブ(ND)事務局
0512鳩山由紀夫元首相

【2018 皐月】

毎月月初めにお届けしている1日コラム。5月はフライングです(笑)

メーデーは、1889年(明治19年)5月1日に、アメリカの労働者38万人が、
「仕事に8時間を、休息に8時間を、俺たちがやりたいことに8時間を!」
をスローガンに掲げ、ストライキに立ち上がったことから始まった「労働者の日」です。
日本だけでなく、世界各地で行われています。
当事務所は、毎年5月1日のメーデーに参加しています。

福岡市は、今年は冷泉公園(10時開会)で行われます。

職場での様々な問題を報告する場でもある集会では、困難に立ち向かう力強さや、支える人たちの存在を感じ、勇気づけられます。
世相を表した力作揃いのデコレーション、プラカードの出展企画もあります。

福岡県内各地で、メーデーは開催されます。下記ご参照下さい。

●県内各地の開催予定(開催時間等現地実行委員会へ確認をお願いします)
福岡地区  10時 福岡市・冷泉公園
北九州地区 10時 北九州市・勝山公園図書館横広場
京築地区 10時 行橋市・大橋公園
直鞍地区 13時 直方市・須崎町公園
田川地区 10時 田川市・松原公園広場
嘉飯地区 18時 飯塚市・立岩公民館
大牟田地区  10時 大牟田市・築町公園
筑後地区 10時 久留米市・小頭町公園
東部地区 17時30分 古賀市・古賀市役所駐車場
メーデーチラシ(表)メーデーチラシ(裏)

【飯塚事件 高裁決定の問題点を考えるシンポジウム】

日時:2018年4月28日(土)14:00~16:30(開場13:30)
場所:博多駅バスターミナル9階 第3・4ホール
入場無料・予約不要

1992年2月に飯塚市で発生した幼女誘拐事件(いわゆる飯塚事件)。
逮捕された元死刑囚は、捜査段階から一貫して無罪を主張。
福岡地裁で1999年有罪認定、死刑言渡し、2006年最高裁で刑が確定し、2009年死刑執行。
2009年に再審請求し、2014年に棄却、弁護団は福岡高裁へ即時抗告していました。
そして本年2月6日、福岡高裁は再審の即時抗告を棄却、2月13日に弁護団は特別抗告を行いました。

飯塚事件では、久間さんは、終始一貫して犯行を否認していました。
自白や直接証拠はなく、間接証拠のみによって有罪とされた事件です。
すでに死刑が執行されており、再審開始決定を出すと死刑制度の根幹を揺るがすことになるというおそれから、今回の決定でも、棄却決定の結論が初めにあって、それに合わせるように事実や事実の評価の方が捻じ曲げられています。

本シンポジウムでは、刑事法の専門の学者の方々にパネリストをお願いしました。
今回の棄却決定の問題点を、多方面から、徹底的に検討してゆく集会にしたいと思っています。

お問合せ:飯塚事件弁護団事務局
德田法律事務所(TEL097-537-3344)、岩田務法律事務所(TEL092-711-9955)
2018飯塚事件チラシ

【3000万人署名にご協力ください!】

 数多くの文化人が呼びかけ人になっている、『安倍9条改憲NO! 憲法を生かす全国統一署名(通称、3000万署名)』にご協力ください。

なぜ『3000万人』なのでしょうか?

昨年の衆議院選挙の投票数は、およそ5700万票でした。
憲法改正は、投票者数の過半数で決しますので、投票者数の半分を確保すれば改憲阻止できるということになります。

「各議員の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案して、その承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票又は国会の定める戦況の際行はれる投票において、その過半数の賛成を必要とする」(憲法96条①)

半分の数字よりも少し多い3000万人。大きな数字です。
日本を再び“戦争する国”にしないために、あなたの心を署名という形で寄せてください。

署名は、六本松総合法律事務所にお送りいただいてもよいですし、呼びかけ団体へお送りいただいても大丈夫です。
また、呼びかけ団体のホームページでは、ネット署名をすることも可能です。
http://kaikenno.com/

戦争法(安保法制)や平和についての学習会、講演活動を行っております。
加えて、労働法制や労働事件に関する学習会、講演活動も行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
(事務局)
お問合せ先~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
六本松総合法律事務所 弁護士井下顕(いのしたあきら) 
〒810-0044 福岡市中央区六本松3-11-41えいりんビル3階(☎092-739-7300)
3000万人署名チラシ裏3000万人署名チラシ表

【弁護士の魅力セミナー ~労働事件から学べること~ 】

日時:2018年4月20日(金)17:30~
場所:天神ビル11階2号会議室(福岡市中央区天神2-12-1)
参加費無料、事前申込不要 
*終了後、懇親会予定(学生、受験生、司法修習生は参加費無料)

弁護士を講師に招き、様々なお話を伺ってきた、アドボカシーセミナー。
今回は、当事務所の井下顕弁護士が「労働事件から学べること」と題して、弁護士という仕事の魅力を語ります!

受任する事件には様々ありますが、井下弁護士は労働事件を専門としています。
当事務所のHP(弁護士紹介)に、井下弁護士のご依頼者の方々へのメッセージを掲載しています。
http://www.ropponmatsu-law.com/profile

他では聞くことの出来ない話も聞くことの出来る貴重な機会です。
学生のみなさん、司法試験受験生、司法修習生の方はもちろん、若手弁護士から中堅弁護士まで、たくさんの方のご参加をお待ちしております!

主催:NPO法人九州アドボカシーセンター
お問合せ:九州アドボカシーセンター事務局(℡092-643-8477)
180420チラシ

【憲法劇団ひまわり一座 憲法集会2018  改憲阻止のために】

日時:2018年4月30日(月祝)13:30開演(13:00開場)
13:30~ 第1部 憲法講演「あすわか弁護士による情勢報告」講師:明日の自由を守る若手弁護士の会・福岡
14:00~ 第2部 憲法劇団ひまわり一座憲法劇「茶色の朝」「明日へつながる道」
会場:福岡市立中央市民センター(福岡市中央区赤坂2-5-8 ℡092-714-5521)
参加費:大人1,000円、大学生・高校生・障がいのある方 500円、中学生以下無料

憲法劇団ひまわり一座とは。 1989年に創立、弁護士、会社員、学生、地元の劇団員など40名ほどの劇団員が所属、 毎年、憲法記念日のころに憲法問題(時事問題)を題材にした憲法劇を上演しています。

3月25日の自民党大会で安倍首相は「自衛隊を明記し、違憲論争に終止符を打つのは自民党の責務だ」と語りました。

憲法は、権力者を縛るためのものです。
権力者は憲法を尊重し、擁護する義務を負っています(99条)
憲法は国民が権力者を監視するための大きな武器です。

その武器を権力者の側から「変える」と言い出すことの意味は何でしょうか?

今年に入ってからの世論調査では、

○共同通信社が実施した全国電話世論調査(平成30年1月14日、15日)
安倍首相のもとでの憲法改正に反対は54.8%(賛成は33%)

○毎日新聞が実施した全国世論調査(平成30年2月24日、25日)
国会が憲法改正案を発議する時期について聞いたところ、「年内に発議する必要はない」という回答が50%(発議した方がいいとの回答は34%)

講演やお芝居を通して、憲法とふれあう時間を作っていただけたら幸いです。
さらに進めて、憲法改正について考える時間を持っていただけたら嬉しいです。
みなさまのお越しをお待ちしております。
(事務局)

主催:憲法劇団ひまわり一座
問合:ちくし法律事務所(℡:092-555-7323)
ひまわり一座チラシ2018

【2018 卯月】

新入生、新社会人のみなさん、新しい旅立ち、おめでとうございます。
新しい世界で、みなさんの夢や希望を叶えていっていただき、実り多い人生を歩んでいただきたいと思います。

新社会人となったみなさんにとって、初めての会社での毎日には、たくさんの仲間たちとの楽しみや刺激に溢れていることと思います。
そんな中で、ふと「この対応、この処遇はおかしいんじゃないかな」と思うことがあるかもしれません。

社会人となり初めて働いた会社で体験したことは、その後の社会人生活の基本となると思います。
初めて体験することだから、「普通」なのか、そうでないのか、わからないこともあります。
様々な会社で働くご友人と、お互いの職場についても話してみて下さい。
「私の会社では普通だと思っていたことが、友人の会社では普通ではないんだな」と思うことがあるかもしれません。
「何かがおかしい」と思ったら、専門家に相談することも選択肢に入れてほしいと思います。
(事務局)
201804

【セクハラ、パワハラNO!】

「#Me Too」は、今や世界的な動きとなっています。
被害を受けた人が多く、被害を受けたことを相談することもできず一人で悩み苦しむ人が多かった、ということだと思います。

セクハラだけでなく、パワハラ、マタハラ(マタニティハラスメント)など、ハラスメント(嫌がらせ)には様々なものがあります。

男女雇用機会均等法では、セクハラやマタハラについて、「事業主は雇用管理上必要な措置を講じなければならない」と義務付けています。
雇用主には、労働者が安心して働くことができる環境を整える『安全配慮義務』があるということです。

あってはならないことですが、もしセクハラやパワハラ・マタハラにあったら、メモを残しておいてください。
思い出すのはつらいかもしれませんが、大事なことです。
「いつ」「どこで」「誰に」「どのようなことがあったか(言われたか)」をメモに残してください。

そして、一人で悩まずに相談してください。

労働法制や労働事件に関する学習会、講演活動を行っております。
加えて、戦争法(安保法制)や平和についての学習会、講演活動も行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
(事務局)
お問合せ先~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
六本松総合法律事務所 弁護士井下顕(いのしたあきら) 
〒810-0044 福岡市中央区六本松3-11-41えいりんビル3階(☎092-739-7300)

 

まずはお気軽にご相談ください

「こんなこと相談していいのかな」などと悩む必要はありません。
相談料は30分5,000円(但し初回30分は相談料無料)

tel:092-739-7300

(月~金 9:00~17:15)

学習会・講演の依頼について
pagetop