お知らせ

【憲法劇団ひまわり一座 憲法集会2016】

日時:2016年5月1日(日)14:00開場
14:30~ 第1部 憲法講演「いま、私たちがなすべきこと」 講師:井下顕弁護士
15:00~ 第2部 憲法劇団ひまわり一座憲法劇「時をつくる人々」
会場:福岡市立中央市民センター(福岡市中央区赤坂2-5-8 ℡092-714-5521)
参加費:大人1,000円、大学生・高校生・障がいのある方 500円、中学生以下無料
託児あります(予約不要)

憲法劇団ひまわり一座とは。
1989年に創立、弁護士、会社員、学生、地元の劇団員など40名ほどの劇団員が所属、 毎年、憲法記念日のころに憲法問題(時事問題)を題材にした憲法劇を上演しています。

今年は2部構成です。
第1部は、当事務所の井下弁護士の講演です。
3月29日に戦争法(安保法制)が施行され、今、私たちがすべきことは何か、できることは何か、皆さんと共に考えたいと思います。
そして第2部は、憲法劇「時をつくる人々」です。

5月3日は憲法記念日です。
講演やお芝居を通して、憲法とふれあう時間を作っていただけたら幸いです。
みなさまのお越しをお待ちしております。

憲法があるけん、平和たい!
(事務局)

主催:憲法劇団ひまわり一座
問合:ちくし法律事務所(℡:092-555-7323)
20160501ひまわり一座

【六本松9条の会ニュース 4号】

4月11日、六本松9条の会ニュース第4号が発行されました。

垣根を越えて、様々な団体が、戦争法の廃止を求める声を上げています。
その中の一つが、「戦争法の廃止を求める統一署名2000万人を達成する」というものです。
一人ひとりの力は小さなものでも、それが一つに集まることで、大きな力へと変わります。

2面から4面には、元自民党副総裁の山崎拓氏の記事を転載しております。
ご覧下さい。

3月27日に、戦争法は施行されました。
ただ、これですべてが終わってしまったわけではなく、平和を求める活動や、戦争法ならびに集団的自衛権行使容認の閣議決定を廃止および撤回させるために、世代を超えた多くの人々が今も声を上げ続けています。
六本松9条の会も、そのための活動を続けていきます。

六本松9条の会では、会員を募集しております。 お気軽にお問い合わせください。

戦争法(安保法制)や平和についての学習会、講演活動を行っております。
加えて、労働法制や労働事件に関する学習会、講演活動も行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
(事務局)
お問合せ先~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
六本松総合法律事務所 弁護士井下顕(いのしたあきら) 
〒810-0044 福岡市中央区六本松3-11-41えいりんビル3階(☎092-739-7300)
ニュース④-1ニュース④-2ニュース④-3ニュース④-4署名用紙

【憲法違反の安保法制法の廃止を求める市民集会】本日です!

憲法違反の安保法制法の廃止を求める市民集会は、本日です!

16:00~パレード(15:45天神中央公園集合)、17:00~柳澤協二氏講演会を行います。
下記ご覧下さい。
多くの方のご参加をお待ちしております。

日時:2016年3月19日(土)
パレード集合 15:45、パレード出発 16:00 天神中央公園(福岡市中央区天神1-1 福岡市庁舎裏)
講演会開場 16:30、講演会開演 17:00 明治安田生命ホール(福岡市博多区中洲5-6-20明治安田生命福岡ビル)

主催:福岡県弁護士会 共催:日本弁護士連合会、九州弁護士会連合会
協力:戦争を許さない福岡県民委員会、九条の会福岡県連絡会
問合:福岡県弁護士会(℡:092-741-6416)
3月19日集会チラシ表3月19集会チラシ裏

【憲法違反の安保法制法の廃止を求める市民集会】来週土曜日です!

 

日時:2016年3月19日(土)パレード集合 15:45、パレード出発 16:00 天神中央公園(福岡市中央区天神1-1 福岡市庁舎裏)
講演会開場 16:30、講演会開演 17:00 明治安田生命ホール(福岡市博多区中洲5-6-20明治安田生命福岡ビル)

2014年、2015年、そして現在も続いている、安保法制廃止を求める行動。
3月19日は、昨年(2015年)9月19日の安保法制の強行採決から、半年が経つ日です。
様々な団体が、毎月19日に、安保法制廃止を求める行動を行っています。

福岡県弁護士会では、「憲法違反の安保法制法の廃止を求める市民集会」を行います。
今回は、柳澤協二氏をお迎えし、お話を伺います。
1790年東京大学法学部卒業後、防衛庁に入庁、運輸局長、人事教育局長、官房長、防衛研究所長を歴任。
2004年(平成16年)から2009年(平成21年)まで、第2次小泉・第3次小泉・福田・第1次安倍・麻生内閣の下で内閣官房副長官補(安全保障・危機管理担当)を務めてこられた柳澤氏。
政府の安全保障のまっただ中にいた柳澤氏が何を語るのか。
安保法制のどこが問題なのか、施行されたらどのようなことが起こりうるのか。
お話を伺い、共に考え理解し、安保法制と集団的自衛権廃止のためにできることを考えましょう。

主催:福岡県弁護士会
共催:日本弁護士連合会、九州弁護士会連合会
協力:戦争を許さない福岡県民委員会、九条の会福岡県連絡会
問合:福岡県弁護士会(℡:092-741-6416)
3月19日集会チラシ表3月19集会チラシ裏

【憲法違反の安保法制法の廃止を求める市民集会】

日時:2016年3月19日(土)
パレード集合 15:45、パレード出発 16:00 天神中央公園(福岡市中央区天神1-1 福岡市庁舎裏)
講演会開場 16:30、講演会開演 17:00 明治安田生命ホール(福岡市博多区中洲5-6-20明治安田生命福岡ビル)

今回お話を伺う柳澤協二氏は、昨年9月に来福し、柳澤氏が理事を務める新外交イニシアチブ主催の講演会を行いました。
(その模様は、当事務所Facebookページに投稿しております)

「政府は間違えます。イラク戦争時のブッシュ政権のように、時に大きな政権の方が大きな間違いを犯すことがあります。
政治の暴走、独走をどう止めるか、国民である私たち一人一人の意思が、重要になります。」
このようにおっしゃっていたことが、記憶によみがえります。

安保法制のどこが問題なのか、施行されたらどのようなことが起こりうるのか。
お話を伺い、共に考え理解し、安保法制と集団的自衛権廃止のためにできることを考えましょう。

主催:福岡県弁護士会
共催:日本弁護士連合会、九州弁護士会連合会
協力:戦争を許さない福岡県民委員会、九条の会福岡県連絡会
問合:福岡県弁護士会(℡:092-741-6416)
3月19日集会チラシ表3月19集会チラシ裏

【憲法違反の安保法制法の廃止を求める市民集会】

日時:2016年3月19日(土)
パレード集合 15:45、パレード出発 16:00 天神中央公園(福岡市中央区天神1-1 福岡市庁舎裏)
講演会開場 16:30、講演会開演 17:00 明治安田生命ホール(福岡市博多区中洲5-6-20明治安田生命福岡ビル)

2014年7月の集団的自衛権の行使容認の閣議決定、昨年(2015年)9月19日の安保法制の強行採決。
安保法制は憲法違反だと、多くの市民や若者、憲法学者や弁護士が立ちあがっています。
立憲主義を回復したい、平和を守りたいという気持ちが、安保法制廃止を求める行動に繋がっています。

福岡県弁護士会では今までも、2014年11月、2015年7月、9月、12月に、憲法違反の安保法制法の廃止を求める市民集会を行いました。
基調講演の講師として、2014年11月には小林節氏と青井未帆氏を、2015年12月には半田滋氏をお招きし、安保法制や集団的自衛権の何が危険なのか、それぞれの視点から話をお聞かせいただきました。
2015年6月、9月には弁護士、司法書士、平和活動に関わる様々な方々からのリレートークで、現状をお聞きしました。

今回は、柳澤協二氏をお迎えし、お話を伺います。
1790年東京大学法学部卒業後、防衛庁に入庁、運輸局長、人事教育局長、官房長、防衛研究所長を歴任。
2004年(平成16年)から2009年(平成21年)まで、第2次小泉・第3次小泉・福田・第1次安倍・麻生内閣の下で内閣官房副長官補(安全保障・危機管理担当)を務めてこられた栁澤氏。
政府の安全保障のまっただ中にいた柳澤氏が何を語るのか。
安保法制のどこが問題なのか、施行されたらどのようなことが起こりうるのか。
お話を伺い、共に考え理解し、安保法制と集団的自衛権廃止のためにできることを考えましょう。

主催:福岡県弁護士会
共催:日本弁護士連合会、九州弁護士会連合会
協力:戦争を許さない福岡県民委員会、九条の会福岡県連絡会
問合:福岡県弁護士会(℡:092-741-6416)

3月19日集会チラシ表3月19集会チラシ裏

まずはお気軽にご相談ください

「こんなこと相談していいのかな」などと悩む必要はありません。
相談料は30分5,000円(但し初回30分は相談料無料)

tel:092-739-7300

(月~金 9:00~17:15)

学習会・講演の依頼について
pagetop