講演

【過労死等防止対策推進プログラム(鹿児島)】

日時:2019年11月21日(木)13:30~16:00(受付13:00~)
場所:TKPガーデンシティ鹿児島中央 霧島プレミアム会議室(鹿児島市中央町26-1 南国アネックス)
参加無料(定員80名)

毎年11月は「過労死等防止啓発月間」です。
毎年11月、厚生労働省は、過労死等をなくすためにシンポジウムやキャンペーンを全都道府県で行っています。

厚生労働省による、平成30年度の「過労死等(※)の労災補償状況」によると、
脳・心臓疾患に関する労災請求件数は877件、支給決定件数は238件(うち死亡件数は82件)。
請求件数は4年連続の増加、業務上認定件数は2年連続の減少となりました。
精神障害についてみると、労災請求件数は1820件、業務上認定されたのは465件(うち未遂を含む自殺の件数は76件)。
請求件数は6年連続の増加、業務上認定件数は3年ぶりの減少となりました。

※「過労死等」とは、業務における過重な負荷による脳血管疾患もしくは心臓疾患を原因とする死亡、もしくは業務における強い心理的負荷による精神障害を原因とする自殺による死亡またはこれらの脳血管疾患、心臓疾患、精神障害をいいます(厚生労働省HPより)

労災請求件数は、右肩上がりに増えていることがわかります。
その一方で、認定件数は減ってきており、認定を受けることが年々難しくなってきている現状があります。
この件数の中には含まれていない、声を上げられなかった方々もいるかもしれません。
過重労働のさなかにいると、「何かがおかしい」と、自分自身の健康状態や労働環境に思い至れないこともあります。

当事務所の井下顕弁護士が、「過労死はなぜ起こるのか~弁護士の視点から~」と題して、鹿児島会場で行われるシンポジウムで講演いたします。
この講演が、労働環境に悩む方々への解決の糸口を何かしらご提案できたら幸いです。

「過労死等防止対策推進シンポジウム」で検索いただき、申込みください。
https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo/#area7-7

主催:厚生労働省
後援:鹿児島県
協力:過労死等防止対策推進全国センター、全国過労死を考える家族の会、過労死弁護団全国連絡会議
チラシ表チラシ裏

まずはお気軽にご相談ください

「こんなこと相談していいのかな」などと悩む必要はありません。
相談料は30分5,000円(但し初回30分は相談料無料)

tel:092-739-7300

(月~金 9:00~17:15)

学習会・講演の依頼について
pagetop